平成14年6月 大井川・赤沢 【日帰り】
 

奥大井の朝

左・上西河内  右・逆河内
   
今回は、大井川の一大支流『寸又川』に右岸から差込む赤沢を散策する。
 
地形図を見るとゴルジュのど真中に差込んでいる風だが、
左岸林道からの踏み跡を辿れば、寸又川本線との出会に立つ事ができる。
  

寸又川本線との出会い

赤 沢
   
赤沢と寸又川の出会に立つと、強い日差しが突き刺さる。
 
暑い。
逃げこむ様に、木の被さる沢の中へと潜り込む。
     
  

明るい踊り場の手前

階段状の流れ
 
この沢は、枝葉が低く覆い被さる急勾配と、
明るい踊り場状の段が交互に現れる。
所々、流れや岩の造形が美しい場所が現れ、目を奪われるが、
全体的には懐が浅くこじんまりとした印象を受けた。
 

岸壁に沿って沢は流れる

程好い勾配で上流へ導く
  
しかし、赤沢の赤の由来は何だろうね。
渋を出している場所でもあるのかな?
 

釜の島が見えてきた

間も無く水流が途絶える
 
振り返ると、釜の島の尾根が見える。
間もなく水もなくなりそう。
この沢の源頭は、知る人ぞ知る合地山。
今回は、合地の頂の一片も目にすることなく、
沢の途中で踵を返す。
   

千頭山登山口の吊り橋

信濃俣
 
左岸林道に戻ると、チョットだけ奥を散策する事にした。
トボトボと林長沢へ入っていく。
 森が豊かだと水量も豊か?
渇水気味のはずだけど、まずまずの水量だ。
昔、沢に入って直ぐの右岸高台に鹿の頭骨が落ちていたのを思い出す。
確か、その翌年に来た時にも、同じ鹿の頭骨が変わらずそこにあった。
流石に、何年かぶりに訪れた今回は無くなっていたけど。。。
 
流れを渡る時、白っぽい魚が走る。
そ〜っと水底の魚を伺うとチラチラと鮮明な幼魚紋が見える。
アマゴの様だ。
以前は、流れのたるみにペラペラしているのは決まってイワナだったけど、
今回見える魚は皆アマゴ?
   

林長沢

林長沢
 
写真を撮ったり、植生を観察しつつ上流を目指す。
今回は写真もこまめに撮っており、あまり濡れたくないので出来る限り陸を行く。
と、淵を巻いている途中で、安ザックの肩紐の接続部分が抜けてしまった。
ザックが振られてバランスも変になる。
とっさの判断で流れに向けてジャンプする。
ダイビングした空中で、デジカメを首からぶら下げたままだと気づく。
デジカメをかばいながら着水したけど、そのポーズのまま水の中。(苦笑)
流れを泳ぎ下る私は半ベソでしたよマジで。

 
 
 

TOP  栃の実通信メニュー
 

 
 

 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送